一戸建ての固定資産税

固定資産税は、土地や建物を元に算定される税金のことです。例年1月1日の段階で、固定資産を所有している人は
各市町村に納税する義務があるので、毎年必ず支払わなくてはいけません。納税額は「課税標準額(固定資産評価額)×1.4%(標準税率)」
で算出し、評価額は3年に1度見直されます。
市区町村が税額を計算し、納税額の通知が届くので、その額に基づいた税額の納付が必要です。
課税標準額を知りたい場合は、市町村役場の固定資産税係や都税事務所等に問い合わせましょう。
課税標準額は建物と土地により変わり、標準税率は市町村により変動するので、これらを確認しておくとよいです。
住宅や住宅用の土地については、課税標準額や税額の軽減措置の特例もあり、自ら特例の申請をしなくても、市区町村で手続きをしてもらえます。ちなみに、固定資産税は届いた納税通知書を使って納税しますが、一括払いか年4回の分割払いかを選択することが可能です。

・一戸建ての固定資産税について
一戸建てを建てるもしくは購入する場合は、固定資産税についても念頭に置いておく必要があります。
固定資産税とは、地方自治体に納める税金のことで、土地や家屋を保有している人を対象に課税されます。
つまり、家を購入した時に支払うお金は、住宅ローンだけではないということです。

・固定資産税はどうやって決まる?
固定資産税は、固定資産評価額に1.4%を乗じることで算出されます。
固定資産評価額は、不動産の時価の7割程度の金額になります。
実際には、これに軽減措置分を差し引いた金額が適用されることになるので、覚えておくといいでしょう。

・オーバーローンにご注意を!
今回説明したように、住宅ローンの他にも固定資産税がかかるということを念頭に置いて、予算を組まなければなりません。
住宅ローンの毎月の返済額は、将来給料が下がっても支払っていけるだけの金額に抑えた方が安全です。
「これぐらい大丈夫だろう」と甘く見て、オーバーローンを組まないように気をつけましょう。